>
長崎・菜の花こども園を見学してまいりました
より豊かな人生を歩んで頂くための
サポートを、プロとして責任をもって
おこなっていきたい。

ブログ

長崎・菜の花こども園を見学してまいりました

こんにちは!

広島市佐伯区の歯医者

あい歯科・こども矯正歯科クリニック

院長の田中です。

今、長崎から広島に帰りクリニックに顔を出したところです。

斉藤公子保育を実践されている保育園を見学するためです。

私の小児発育理論の師匠(丸茂義二先生)からのお勧めもあり今回実現することができました。

私は保育の素人ですので、まだまだ見る目が育っていない面もありますが、驚きの連続でした。

まずは0歳児から見ていきましたが、畳の教室は2階建てになっており、そこには割と急な傾斜のスロープと階段がありますが、0歳児たちは自ら興味を持ち、スロープを頭を下にして降りていきます。大人でも躊躇するくらいの坂ですよ。

さらに今日が初めての外の土手登り。。。

写真では分かりにくいですが、結構な斜面です。そこを「わ〜ん〜わ〜ん」と泣きながらスタスタと登ってくるではないですか!

ちなみに0歳児たちはこの階段も普通に登ってくるらしいです。。。

きっと昭和なら、こんな景色は当たり前でしたね。

だからご飯はすごいモグモグ食べます。

最近食事に興味のない子が増えたという声を聞きますが、おそらく運動量が圧倒的に減ってしまっているのだと思います。

年長さんなら、こんなのだって「どうだ〜」って感じで見せてくれます。

別に菜の花に通っているお子さんが特別なのではありません。ほんの1週間前には何もできなかったお子さんが激変していくらしいのです。

その背景にあるのは「体幹」です。

体幹が無ければ末梢は使えないのです。でもある程度年齢がいくと、捻じ曲げて末梢を使ってしまっているそうです。それは正常ではなくて異常ということになります。

歯並びの問題で来院される方はほとんど体幹の問題を抱えていらっしゃいます。

そのことが呼吸のしにくさや、反射的な行動の不足を引き起こしています。

あい歯科では、今後も「子どもの正しい成長とは?発育とは?」の正解を探してまいります。

そしてぜひ、一緒に健康なお子さんに育てましょう!

もちろん、歯並びを悪化させているもいろいろな原因を取り去ることができるように一緒に取り組んでいきましょう!

健康な成長が綺麗な歯並びに繋がりますよ

 

ネット予約24時間受付中

*以下よりご予約ください。

https://clinics-app.com/dental/29cb795d-48fb-47ba-a35d-87042cdcbffc

医療法人爽風会あい歯科・こども矯正歯科クリニック

広島県広島市佐伯区五日市5丁目6−26

ゆめタウン五日市店別館2階

院長 田中宏尚

 

 

  • 0歳から見守ります
  • ​私たちは治療を
    減らすことが目標です
  • 原因から治す目立たない矯正歯科
  • 絶対にあなたの治療を減らす
    予防歯科(FMD)